2012/04/08(日) 2012/04/22(日) 2012/06/17(日)
2012/07/01(日) 2012/08/26(日) 2012/09/09(日)

2012/04/08 筆者:Trp. K ▲TOP
 選曲会議の時点では、「山田耕筰:序曲ニ長調」が第一候補に決まっていたが、
楽譜の手配にかかる諸費用が予算オーバーのため残念ながらボツとなってしまった。

 今日は、楽譜が手配できた「ハフナー」と「パリ」の初見を実施。
参加者が9人しかいなかったため、みんなで円形になって練習。
ブライトコプフ版(パート譜)とベーレンライター版(ミニチュアスコア)の違いで議論が白熱した。
一点は 付点4分音符 と 複付点4分音符 の違い。
もう一点はパリの3楽章が 2分の2拍子 か 4分の4拍子 か、という違い。
拍子の違いによっては、テンポが変わってくるよねと話になり、
この先もひと波乱あるかも???

(ちなみに、個人的には快活なテンポが好みなのだが。。。)

では今期も一年間、みなさんがんばりましょう!!!

2012/04/22 筆者:Vn G ▲TOP
ようやくハイドンの楽譜が配布されました。
あまり聞きなれない曲でしたので手探りで通しました。
ハイドンならではの面白い曲です。
会場一体で楽しめるような演出ができればいいな。
これからです。これから。がんばりましょう。

2012/06/17 筆者:Va Y ▲TOP
最近定着してきた円になっての練習。
普段のビオラからは見えない方達とも目が合うので、なんだか不思議な感じですが、人数が増えるとできないので貴重な練習です。
いろいろとバレてしまいますが…。

細かいところはまだまだですが、練習の進み具合も早く、今後どの様に仕上がっていくのか楽しみです。

また、今回はTrpの見学の方もいらっしゃいました。
仲間が増えることを期待したいです。

2012/07/01 筆者:Vc U ▲TOP
朝から、雨が降っていましたが、雨にも負けず、練習に励みました。
みんなで円になっての練習は、とてもいいですね。(^_^;)

午前中は、ハイドン、
午後からは、モーツァルトを練習しました。

まだまだ暑い日が続きますが、がんばりましょう!

2012/08/26 筆者:Fg U ▲TOP
「パリ」の1楽章のパート間での掛け合いは見せ場です。
お互いの進行をより聴かせようと音量を遠慮し、
逆にアンバランスになっていました。
何よりも、そのことで曲の推進力も落ちてしまうため、
掛け合い部分の先にある盛り上がりの頂点まで見越した進行にしました。

各パートが他パートの譜面を追えるようになった分、次の段階の課題が出てきます。
議論しながら団としての曲の理解を深めていくのは本当に楽しいものです。

本日はVnの見学の方もいらっしゃいました。
今後、実際に楽器持参で体験される予定です。
当団と相性が合うとよいです。

2012/09/09 筆者:Ob N ▲TOP
2回連続でお休みしてしまった為、久しぶりの練習参加でした。多少早めに着いたので1番かな?と思っていたらすでに練習されている方が。見習わなければ。

テンポ設定がされており、それにそって練習していきました。記憶の中のテンポと違うものもあり、慌ててしまう場面もありました。
テンポ通り吹く事に気をとられてしまった気もしますが、目指す姿が見えたような気がしました。

演奏会のチラシ原案が完成し、着々と準備が進んでいくのを感じます。
本番まであと約4ヵ月、先のようであったいう間ですね。
本番は悔いの残らないよう、練習していきたいなと思いました。